One Hand,One Heart
ソプラノsuzmiの日々のできごと
オトナの世界へ♪
7月に入って今日まで、
大人のお客さま向けの演奏は
ここまで、なんと1本
もっぱらキッズプログラムを
歌い続けておりました、suzmiです
本番ごとに、違う曲を入れるという
ヒジョーに自虐的な状況を
自ら招き、焦りつつも…
本日をもって
無事、一段落となりました
今日はお世話になっている
お教室のキッズクラス
で特別コンサート
うたったり、手遊びしたり、
リトミックしたり、絵本よんだり…
みんな、かわいかったなぁぁぁ
ピアニストの夏子先生と私とで
せっせと制作した海の生き物たちは
(↓こんなかんじ)


「シールと海のうた」のコーナーで
海の台紙に貼ってもらいました。
こどもたちの
最高に素敵な
無垢な、
芸術作品

スタッフの方たちが、
せっかくだからと
お教室に飾ってくださいました。
うれしい
夏子先生とも記念撮影~

いつも本当にお世話になっています、感謝
あ、ちなみに
ドレスは特別プログラム仕様~

いつもは普段着なので、
こどもたち、「だれ、このひと?」って
思ったかも
さて
ここからは、ぐっとオトナの世界へ
気持ちシフトしますっ
日曜日には駅伝コンサートのゲネプロですっ
荘厳な(ホントかなぁ?
)メサイアの世界へ
まだまだ
暑さに負けず、駆け抜けますっ
大人のお客さま向けの演奏は
ここまで、なんと1本

もっぱらキッズプログラムを
歌い続けておりました、suzmiです

本番ごとに、違う曲を入れるという
ヒジョーに自虐的な状況を
自ら招き、焦りつつも…

本日をもって
無事、一段落となりました

今日はお世話になっている
お教室のキッズクラス


うたったり、手遊びしたり、
リトミックしたり、絵本よんだり…
みんな、かわいかったなぁぁぁ

ピアニストの夏子先生と私とで
せっせと制作した海の生き物たちは
(↓こんなかんじ)


「シールと海のうた」のコーナーで
海の台紙に貼ってもらいました。
こどもたちの
最高に素敵な




スタッフの方たちが、
せっかくだからと
お教室に飾ってくださいました。
うれしい

夏子先生とも記念撮影~


いつも本当にお世話になっています、感謝

あ、ちなみに
ドレスは特別プログラム仕様~


いつもは普段着なので、
こどもたち、「だれ、このひと?」って
思ったかも

さて

ここからは、ぐっとオトナの世界へ
気持ちシフトしますっ

日曜日には駅伝コンサートのゲネプロですっ

荘厳な(ホントかなぁ?


まだまだ
暑さに負けず、駆け抜けますっ

コメント
コメントの投稿
トラックバック
| HOME |